WEBは会社を移す鏡 2

おはようございます。

MX代表のみなとです。

今日も、毎日のブログを書いていきます

工務店の皆さんの力になったら良いなと思って書いています。

《《《2023年10月18日 エコ住宅をつくる中小工務店のためのブログ第351号》

WEB制作の心構えの基本は、お客様が知りたいことを伝えるだと思います。

ですが、年収300万円台の方がお客様の工務店さんもいらっしゃるでしょうし、年収500万円では、うちはちょっと建てられないという工務店さんもあるでしょう。

まずは、そのお客様を決めて欲しいのです。

年収、年齢、家族構成などに加えて、興味があることを一緒に考えてください。

工務店のお客様は、どっちに転んでも皆さんとよく似た方になります。

皆さんが、棟数もかなりやっていて、社員全員スーツだと、年収層が高めの方がいらっしゃいますし、社長しかいない工務店で。打ち合わせコーナーが自分でつくったテーブルとかだと、そんな趣味の方がいらっしゃいます。

なので、皆さんのこれまでのお客様をざっと思い出してみて、共通点を考えて欲しいのです。

全然共通点が無いという場合は、集客が失敗しているか、紹介ベースで自分で集客できていない場合もあります。

きちんと集客できていれば、初めての面談の時に、この人受注できそうかなんとなく解りますよね。

難しいなと思ったら、突き放してみるのも、1つの接客だと思います。

営業の話はともかく。WEBはどこまで行っても会社を移す鏡です。

最近のプリクラは全然違う顔になりますが、あれだとお客様は逃げてしまいます。

会社の中身を整理する

その上で、会社の中身を整理してください。

  1. 会社の家づくりへの考え
  2. 実際に建てている住宅の仕様と価格のヒント
  3. 実際に建てた住宅の写真
  4. お客様の声(あれば)
  5. イベント情報
  6. 資料請求をして貰う資料
  7. 会社案内

項目としたら、最低このぐらいは必要になります。

これ以外にブログがあると、どんな社長なのか?どんな社員がいるのかが解ります。

文章はできれば、新しく起こし直してください。

これらがビシッと揃って、実態(実際の会社訪問時の雰囲気)との違和感が無ければ、この人注文くれるだろうなという方が、高確率で来社されるようになります。

集客が増えてくると、2番目のパターンが生まれてきます。パターンは多い会社で3つぐらいでしょうか?

それ以上色んな人が来すぎると、WEBが全方位になっている気がしますね。

WEBは会社を移す鏡なので、受注できない人がいくら来てくれても、時間をとられるだけで意味が無いですからね。

これまで、メルマガは2600号こえて毎日書き続けています。ひと月に数回はためになったと褒められます。できれば、根気よく読んでみてはください。無料のメルマガのお申し込みはこちらから!

Posted by 湊 洋一