価格帯ごとに勝者 ローコスト編

おはようございます。

MX代表のみなとです。

今日も、毎日のブログを書いていきます。

工務店の皆さんの力になったら良いなと思って書いています。

《《《2023年6月11日 エコ住宅をつくる中小工務店のためのブログ第226号》》

週末はどうにも体調がイマイチ1つで、ゴロゴロしていました。

来週も頑張らないとい、けませんね。

さて、今日のテーマは住宅の価格帯ごとの業態について書いてみたいと思います。

今日は安い方を書いていきますね。

とにかく安い

とにかく価格だけ重視、コストを大切にしているのは、この業界ではカチタスということになります。

カチタスでググってもらえると解りますが、1200万円ぐらいスタートです。高くても2000万円はしません。土地が高いところは別ですが。

200~500万円ぐらいの物件を買って、構造はそのままでとりあえず住めるようにする。

これが、カチタスさんの戦略です。

住宅ローン減税は、使えません。

とにかく今の家賃並みの住宅ローンで、戸建てに住める。

これだけが実現できます。

ですが、居住性とかは無視です。新耐震基準は通っていない物件が多いので、住宅ローンの金利も高くなると思われます。

でも、安いから売れると、回転を重視した商売をされています。

これはこれで商売にはなりますね。

今までのローコスト住宅層

これまでのローコスト住宅を買っていた層がこちらに行っています。

建売住宅

土地建物で、2500万円前後。

住宅ローンにすると7万円以下ぐらい。

新築で、2~3LDK70平米台であれば、とにかく売れます。

お客様は新築だということで買ってくれますからね。

飯田産業グループだとZEH性能の住宅が手に入りますが、地場の工務店だと断熱等級4が精一杯でしょう。

2023年の4月以降は、在庫が余り始めているということですが、地方ではタマホーム等も建売住宅を建てているそうです。

理由は注文が売れないから。大工を遊ばせておくぐらいならということで、分譲住宅の建築に走っています。

これは、これで需要があります。

実は秀光ビルドさんなどのスーパーローコストもこの層にはもう居ません。

明日書きますが、もう一つ上の層になってしまいます。

これまで、メルマガは2500号以上毎日書き続けています。ひと月に数回はためになったと褒められます。できれば、根気よく読んでみてはください。無料のメルマガのお申し込みはこちらから!

Your browser does not support iframes.

Posted by 湊 洋一