断熱等級6にするか?断熱等級7にするか? 1
おはようございます。
MX代表のみなとです。
今日も、毎日のブログを書いていきます。
工務店の皆さんの力になったら良いなと思って書いています。
《《《2023年2月21日 エコ住宅をつくる中小工務店のためのブログ第119号》》》
実は、21日も夜中まで工務店さんと飲んでいました。
そして、ラーメン屋に列ぶこと1時間。
あんなに列んだラーメン屋はないというぐらいでしたが。味は美味しかったのですが、麺が温麺のようでちょっと茹ですぎなのかなという感じでした。
そのため、投稿が連日12時越え。不味いですね。
断熱等級6にするか?断熱等級7にすべきか?
さて、今日はどんなかの記事にもありましたが、断熱等級6と断熱等級7のお話です。
ご存知の様に、UA値0.46W/mK程度なのと、UA値0.26W/mKでは、UA値的にはおよそ1.8倍近い性能差があります。
この性能差だと、コスト差もとても大きくて、次項予算では300万円とも400万円ともいわれるコスト差が生まれてしまいます。
かない大きいですよね。
で、当社にも検討依頼は来るのですが多くの工務店様は、じゃあ断熱等級6で良いかとなります。
そして、松尾設計室の松尾先生や東大の前先生は、断熱等級6.5とか、HEAT20 G2.5のような外張りはするんだけど、UA値0.35W/mK前後の性能を推奨して居るのが現状です。
工務店としてどれが正解なのか?を考えて行きます。
コスパで考える断熱等級
今日は単純にコスパで考えます。
コスパ=コストパフォーマンスです。
つまり、断熱を投資と考えて、そのリターンを考えるというわけです。
これは単純にシミュレーションを使います。
これは以前にやったシミュレーションですから、このブログを見てください。
最終的には、断熱等級4 vs 断熱等級6 vs 断熱等級6。5 vs 断熱等級7
ということになりますが。皆さんがそれぞれもどんな価格帯で販売されるか?にも寄りますし、電気代の今後の推移にもよります。
この辺りは当社の見解を明日お伝えします。
これまで、メルマガは2300号以上毎日書き続けて、ひと月に数回はためになったと褒められます。できれば、根気よく読んでみてください。無料のメルマガのお申し込みはこちらから!