断熱材に使われるフェノール樹脂

こんばんは。

MX代表のみなとです。

今日も、毎日のブログを書いていきます

工務店の皆さんの力になったら良いなと思って書いています。

感想などいただけるととても嬉しいです。

《《《2024年1月16日 エコ住宅をつくる中小工務店のためのブログ第441号》》》

この間ウレタンという断熱は危険だというブログやYouTubeを拝見しました。

彼らの主張はとても簡単で、ウレタンの原料は危険物だと。だからダメなんだ!ということでした。

危険物ならダメなんですか?本当に、そんなことをいっていますこのご時世いいますか。

ちなみに、ウレタン断熱材は、1950年代にアメリカで開発されました。

ただし、1990年代にはフロン(CFC)を使用した硬質ウレタンフォームが環境への影響から使用されなくなりました。現在普及している炭酸ガスのウレタン断熱材は15年程の歴史です。

ウレタンの原料は、ポリオールとイソシアネートを反応させて作りますが、イソシアネートが危険物だということでした。

これについては、反論のYouTubeを撮ったので後日公開されるでしょう。

フェノール樹脂の原料

世の中には、フェノール樹脂というものがあります。

世界最古の樹脂です。その昔は、フェノール樹脂の固形物をベークライトといいました。元々ベークライトは商品名でした。

この原料は何かご存じでしょうか?

フェノールとホルムアルデヒドです。

フェノールには、いくつか種類があるのですが、どれも危険物です。

安全データシートにはこう書かれています。

(安全データシート 職場のあんぜんサイト:化学物質: フェノール (mhlw.go.jp)リンク先に飛びます!

危険有害性情報:                            飲み込むと有害(経口)

                 皮膚に接触すると有毒(経皮)

                 重篤な皮膚の薬傷・眼の損傷 

                 重篤な眼の損傷

                 遺伝性疾患のおそれ

                 生殖能又は胎児への悪影響のおそれ

                 呼吸器、心血管系、腎臓、神経系の障害

                 長期又は反復ばく露による心血管系、肝臓、消化管、血液系、腎臓、脾臓、胸腺、中枢神経系の障害

                 水生生物に毒性

ちなみに、ホルムアルデヒドは、安全データシートには、こう書かれています。

(安全データシート 職場の安全サイト:化学物質: ホルムアルデヒド(mhlw.go.jp) リンク先に飛びます!

危険有害性情報:                            極めて可燃性・引火性の高いガス

                 加圧ガス;熱すると爆発するおそれ

                 可燃性液体

                 飲み込むと有害(経口)

                 皮膚に接触すると有毒(経皮)

                 吸入すると生命に危険(気体)

                 皮膚刺激

                 強い眼刺激

                 吸入するとアレルギー、喘息又は呼吸困難を起こすおそれ

                 アレルギー性皮膚反応を起こすおそれ

                 遺伝性疾患のおそれの疑い

                 発がんのおそれ

                 神経系、呼吸器の障害

                 長期又は反復ばく露による呼吸器、中枢神経系の障害

                 水生生物に毒性

主張の矛盾

原料が危険物なら危険とおっしゃるのであれば、フェノール樹脂は使えません。

フェノール樹脂は、建築材料としては、ネオマフォーム、フェノバボードの原料だけではなく、グラスウールのバインダーとしても使われています。

ウレタンが危険だとおっしゃるのであれば、フェノール樹脂が含まれている、フェノール系のボードとフェノール樹脂がバインダーとして使われているグラスウールが使えなくなります。

ですが、ご存じの様に安全に使っている訳です。当社はフェノール樹脂を使って危険とは思っていませんし、ウレタンも危険だとは思っていません

つまり、ウレタンが危険というのであれば、フェノール樹脂についても平等に扱わないといけなくなります。

セルロースファイバーに使っているホウ酸化合物も危険ですので、断熱は止めようという話になります。

職場のあんぜんサイト:化学物質:ホウ酸 (mhlw.go.jp) リンク先に飛びます!

どの化学材料も数年前にできたわけではなく、最低でも50年以上の歴史があり、多くの人の目にさらされてきたわけです。

それをもって、これが危険、あれが危険とやると建築業界の発展もありませんので、バカも休み休み言えという話だと思っています。

皆さんも材料批判は慎重に行いましょう。

これまで、メルマガは2700号こえて毎日書き続けています。ひと月に数回はためになったと褒められます。できれば、根気よく読んでみてはください。無料のメルマガのお申し込みはこちらから!

Posted by 湊 洋一