やっぱりYOUTUBE

松尾設計室の松尾和也先生のYOUTUBEが1ヶ月でチャンネル登録者数が1万人を超えて、現在1.7万人超えるところまで来ています。

松尾先生のyoutube

YOUTUBE

YOUTUBEは皆さんご存じのように,世界中のありとあらゆる映像が掲載されている、Googleの1部門です。

そして,コロナの自粛ムードの中で一番見られたのがYOUTUBEかなと思いますね。ですので、松尾先生のこのタイミングというのは最高だったのではないかなと思います。

そして、この投稿をプロデュースされたのが、ラクジュの本橋社長だそうです。ラクジュは、日本で一番チャンネル登録者数が多い建築関連のアカウントで、現在のチャンネル登録者数はおよそ5万人です。

先日松尾先生のご紹介で、本橋社長とも話を少ししましたが、どうしてこんなにフォロワーが多いのかはさっぱり解らないという事でした。

もちろん、視聴者にとって有益で面白いからというのが結論だと思いますが、有名YOUTUBERに比べると,地味だとご自身がおしゃっておられましたので、確かにその点はその通りだと思いますよ。

実際の投稿に際して

以下が、実際の投稿に際しての注意点です。

  1. 実際の投稿映像は10分程度
  2. え~、あの~は、とにかくカット
  3. ライディングは必須
  4. テロップはあっても無くても良い
  5. テーマは明確に,ダラダラ話をしない
  6. ゴールはチャンネル登録
  7. 清潔感だけは気をつけて

特に大切なのは、テーマですね。しかしながら,タイトル丸パクリでなければ,他の方々と全く同じ内容でも、実際は構いません。

むしろ、松尾先生などを聞きながら,その意見を補強する映像を作ると広がりがあって良いです。

内容はオリジナルでなくても構いません。皆さんがご自身の言葉で話をするという事が重要なのです。

それが、実は皆さんにお客様を運んでくると思うのです。問合せは激増します。松尾先生は海外で帰国予定の方から問い合わせがあったそうです。

ちなみに、この映像は松尾さんが自分で撮影して,自分で編集をしているんだそうです。その程度で充分だと思います。お金をかけるのは儲かってからですね。

Posted by 湊 洋一