熱中症を防ぐために

こんにちは。

今日もご覧いただきありがとうございます。

株式会社MXエンジニアリングの湊です。

さて、今日も工務店の役に立って、元気になる記事を書いていきます。

《《《2022年6月27日本一わかりやすいエコ住宅の作り方ブログ第339》》

熱中症が危ない

熱中症は、どんな条件で発生するのでしょうか?

熱中症は、昔は日射病といいましたが、体内の熱を上手く排出できない事で起こる病気です。

コロナでも問題になりました、熱が人体を壊します。人間の体は、脳も内臓も42度ぐらいを越えると上手く働かなくなります。それが長時間続くと、温度が下がってもすぐには元に戻りません。

https://www.netsuzero.jp/learning/le12

これは人種、年齢、男女の別などによっても差があります。

熱中症にかかりやすい人は、病気にかかっている人などを除くと、こんな方がかかりやすいです。

  1. 高齢者
  2. 乳幼児
  3. 肥満・太り気味
  4. 脱水状態
  5. 運動不足
  6. 着衣量が多すぎる
  7. 夏の初めなど、暑さに身体が慣れていない

そして、のどが乾く前に、水分補給をすると、汗が出て体温が勝手に下がりますが、水だけで、ミネラルを取らないと、それも良くないので、塩タブレットを2時間に1回取ったり、スポーツドリンクなど塩分を含む水分の摂取も有効です。

また、適度な運動と適切な休憩も必要です。

建築の観点から熱中症予防

では、熱中症になるのはどんな気候状態の時でしょうか?

温度が31度を超える状態+湿度が70%を越えると一定数熱中症になるようです。この時の絶対湿度は22g/立米になっています。

そのため、熱中症を予防しようとすると、室温では28度以下、湿度はできれば50%以下が望ましいです。

この時の絶対湿度は、13.3g/立米です。

つまり、温度は、28度以下で、湿度最低でも60%、絶対湿度は15g/立米を切るような環境を作る必要があります。

このためには、2つの条件が必要です。

1つは、エアコンを適切に運転して、28度以下の環境を常に作る事。

もう1つは、28度で運転していても、暑くない環境を作るために、壁の温度は、30度を下回るように断熱をきちんと計画することです。

エアコンを適切に運転すれば、湿度も充分に下げられます。除湿機などを使って無駄なエネルギーを使う事はありません。

そのため、空調計画をきちんとして、使い方をお客様にお伝えする。

これが、我々建築屋さんにできる事だと思います。

また、メルマガも頑張って毎日書いています。お申し込みは下記からお願いいたします。

Posted by 湊 洋一