【オンライン開催】2025年11月27日(木)AI対策は、集客対策になる基本理解セミナー

#参加受付中,セミナー情報

AIがあなたの会社を紹介してくれるためには?

 おはようございます。株式会社MXエンジニアリングの湊です。最近は、セミナーはすべてAIからみだといって過言ではありません。個人的に、AIがもっと使いやすくなれば良いのにとは思っていますが、使えるなら使わないと、集客もままならない感じになりつつあります。もっと集客にもAI対策ができないかなということで、今日も、AIのセミナーをお伝えしたいと思います。

AIで検索するシェア

 2025年10月の実際の検索シェアを見るとこんな感じです。

Google 40.3% ChatGPT 0.24%

 ですが、成長率はこんな感じです。(年間成長率)

Google -3% ChatGPT +13.2%

 2025年の今はまだ、Google検索が主流ですが、2、3年後には、ChatGPTとGeminiがGoogleにとって変わる可能性があります。つまり、今はまだまだですが、数年後は確実に大きく世の中が変わります。そのため、対策は今からやっておいた方が良いでしょう。でないと、ある時からぱたっとお客様が来なくなるということがあり得ます。

 ところで、Appleは、標準のAIとしては、Geminiを使うんだそうです。いずれにしても、このChatGPTかGeminiが人々の検索の中心に来るのは間違えありません。

今なら対策できる

 今なら充分対策は可能ですし、工務店同士にはまったく差がありません。これがChatGPTの使用率が今の1%以下から30%を超える頃には、小さい会社は、強い会社に太刀打ちできなくなっていると思われます。いち早く対策する方が良いと思いませんか?

 AI対策へSEO対策と共通の項目が多いです。理由はAIに独自性があるわけでは無く、知識の元が既にどこかに書かれていることだからです。つまり、SEO対策で検索されやすくなっていると、AIも読んでくれやすくなるというわけです。

 いずれにしても、誰にも検索されないサイトは、AI対策もできません。というわけで、住宅業界に特化したAI対策をお伝えすることになりました。是非聞きに来てください。


講師紹介


赤澤宣幸

株式会社GIコンサルティングパートナーズ
代表取締役 赤澤 宣幸

富士ゼロックス(株)、(株)船井総合研究所でのコンサルティング経験を積み重ねた後、独立。特に経営戦略立案とWEBマーケティングの実践的手法を兼ね備えた実践的コンサルタントとして評価が高い。全国に顧客を持ち、確実に成果の出せるコンサルタントと評判

————————セミナー概要————————

タイトル:AI対策は、集客対策になる基本理解セミナー

日時:2025年11月27日(木) 午後1時30分~午後3時 ※90分程度

場所:オンライン(ZOOM)

講師:株式会社GIコンサルティングパートナーズ 代表取締役 赤澤 宣幸 氏

参加費用:無料

Posted by MX-eng