ながめる

こんにちは。

MX代表のみなとです。

今日も、毎日のブログを書いていきます。

工務店の皆さんの力になったら良いなと思って書いています。

《《《2022年12月2日 エコ住宅をつくる中小工務店のためのブログ第40号》》》

昨日というか、今朝のサッカーは、家族の声で目覚めました。

僕は見ていなかったのですが、隣の部屋で静かにテレビがついていて、1点目が入ったときの声で起こされました。

今日の試合結果は、日本のサッカー史上でもかなり大きな試合だったと思います。2019年はラグビーで、2022年はサッカーで日本チームが大きな事を成し遂げたのは,ありがたいなともいます。

でも、これは見方によっては悲劇です。

欧州のチームにとって、ワールドカップの出場と勝利というのは、我々日本人よりも大きな事です。実際にランキング上位のイタリアは今回出場していませんが、彼らの敗退によって悲しんだ国民はとても多かったでしょう。

そして、今回はドイツです。トイツは前回大会で韓国に敗れて、グループステージで敗退しました。今回大会では、日本敗れたことが響いて、同じく敗退して去って行きます。

何でもそうなんですが、俯瞰して眺めると1つの事で、喜ぶ人がいればいるほど、悲しむ人が多くでます。

少子化が止まらない日本

ただし、この日本が煩っている少子化問題は、喜ぶ人はほとんど居ません。

人口が減れば、自然とCO2の排出量は減っていきます。そのため、地球は喜ぶかもしれませんが、日本人はとても大変な思いをします。

https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/81-1a2.pdf

当然ですが,住宅は売れなくなります。買う人がいなくなるのですから。

現在は、30代で1歳あたりの人口はもちろん100万人は越えていますが、2022年の出生者数は、50万人を割り込むかもしれません。

試算では50年後の人口は7000万人を下回ります。

するとこんな問題が露呈します。

現在、1.3億人が住んでいる国土を、約半分の人口で整備する必要があります。

年金も現在の半分以下になる可能性があります。

空き家問題という、現代の問題がうち捨てられた集落の問題になります。

そして、地方都市の人口が現在の2割ぐらいになると、それが加速します。

電気・水道・ガスなどのインフラは都市部だけは安く使えるけれども、田舎に行くとコストが高くなります。今は電話1本でどこでも工事して貰えるのが、場所によっては下手すると、電気の供給を拒否される可能性もあるでしょう。

サッカーも野球も弱くなるでしょうね。人口が減ると、プロチームの数も減ってくるはずです。

こんな現実が、しっかりとやってきます。

人口問題は回復が遅れるのです。今から対策を始めても効果が出るのは早くて20年後、たっぷり30年はかかります。

そして、急に50万人前後の出生数が100万人になる訳がありませんから、完全に回復するのは、80年後、100年後になります。

人口動態という大きな数字を追いかけていくと、我々の将来が見えます。

その時に慌てても仕方が無いので、これに関しては準備をするしかありません。

土地や建物の不動産は、都市部以外に価値がほぼ無くなりますから、あまり田舎に土地を購入を勧めない方が無難ですね。

必ずやってくるみたいで、これを避けるには移民しかないのですが、日本人は移民は受け入れないでしょうね。

これまで、メルマガは2300号以上毎日書き続けて、ひと月に数回はためになったと褒められます。できれば、根気よく読んでみてください。無料のメルマガのお申し込みはこちらから!

Posted by 湊 洋一