健康と断熱の相関
みなさん、こんばんは。
MX代表のみなとです。
今日も、毎日のブログを書いていきます
工務店の皆さんの力になったら良いなと思って書いています。
感想などいただけるととても嬉しいです
《《《2025年4月24日 エコ住宅をつくる中小工務店のためのブログ第893号》》
昨日は金沢に泊まりました。金沢に来ても実家に泊まることがめっきり減りましたね。
これは、実家が90過ぎた母親とあんまり仲の良くない弟しかいないからです。
母親に布団とか用意させるのもちょっと気が引けます。
そして、90歳の母親はまだまだ元気ですが、今日は友人のお父さんが2月に亡くなったという話を聞いたのでちょっと書いてみます。
冬に急増する死亡
これは、現在の月々の死者数のグラフです。厚生労働省が出している2023年のデータですね。


冬に高くなって、夏に低くなることがよく解るグラフになっています。
一番高いのが、1月で、1番引くのは6月です。
実数が1月が17万人弱、6月が11万人台です。
その差は、およそ5万人と少し。
これからすると、全部夏の数字になれば、おおよそ12万人は違うことになりますう。
年間12万人という、地方都市一つ分ぐらいの人口が冬寒いせいで消えていっています、
友人のお父さんも同じですし、女優の中山美穂さんの死因も寒い冬のせいだと言われています。
寒い冬の寒い室温が健康を害する
寒い冬は、ヒートショック以外にこんな病気の原因になります。
心臓病、脳血管疾患
高血圧
糖尿病などの成人病
アレルギー(特に寒暖差アレルギー)
もう癌以外はほとんどすべてです。
ということで、健康に留意したいのであれば、冬暖かくしていましょう。
そのためには、戸建は高断熱にするしかないのです。
メルマガは4000号をこえて毎日書き続けています。ひと月に数回はためになったと褒められます。できれば、根気よく読んで。みてください。無料のメルマガのお申し込みはこちらから!
