絶対湿度だけでは片手落ち PMVとは何か? 1

こんばんは。

MX代表のみなとです。

今日も、毎日のブログを書いていきます

工務店の皆さんの力になったら良いなと思って書いています。

感想などいただけるととても嬉しいです。

《《《2024年3月25日エコ住宅をつくる中小工務店のためのブログ第507号》》》

今日は、次女の卒業式でした。先日、長女の卒業式の時は、ヨーロッパに行っていたので、出席できなかったのですが、今回は予定をして、卒業式に参加してきました。

僕にとっては、過去に経験があるので、大きくなったなという感想しかないのですが、涙を浮かべているお母さんも多くて、感激されている方も多かったんだろうなと思ってみていました。

国歌斉唱なども普通にあるので、まともな環境だなと思ってみていました。

さて、先日こんなブログを見ました。

絶対湿度だけでは、快適性は計れない。

当たり前です。実は、快適性の指標って、ISOになっています。

ISOというのは、国際基準のような物です。つまり、世界中どこでも同じ基準で快適性を計る事ができるのです。

PMVとPDDという国際基準

その基準が、PMVとPDDという数値を使って、快適性を計っていきます。

以前書いていたブログで、このあたりを詳しく書きましたが、改めて書いていきたいと思います。

PMVとPDDはこんなグラフで表せます。

PMVの数値は、プラスが暑いと感じる。マイナスが寒いと感じる割合です。絶対値の数値が大きければ大きいほど、より暑く、より寒くなります・

PDDは、不快に思う人の割合をさします。このグラフでも解りますが、PDDは最低で5になっています。つまり、寒い方も、暑い方もどの環境でも、不快に思う人は5%いるというわけです。

このPMVとPDDは必ずこの関係になると研究の結果わかっているので、世界で同じグラフが使えます。

例えば、エアコンを使ったことない未開の部族でも、日本でマンションに住んでいるエアコン完備の方では、不快に思うポイントが違うとは思いますが、このグラフにプロットされます。

6つの要因

これらを計算するために必要なのが、以下に占める要素です。

着衣量、空気温度、空気湿度、風速、平均輻射温度、活動量

の6つです。明日は、この中身をみていきたいと思います。

これまで、メルマガは2800号こえて毎日書き続けています。ひと月に数回はためになったと褒められます。できれば、根気よく読んでみてください。無料のメルマガのお申し込みはこちらから!

Posted by 湊 洋一