エセ科学に騙されないで

みなさん、こんばんは。

MX代表のみなとです。

今日も、毎日のブログを書いていきます

工務店の皆さんの力になったら良いなと思って書いています。

感想などいただけるととても嬉しいです

《《《2025年3月5日 エコ住宅をつくる中小工務店のためのブログ第844号》》

皆さん、液体ガラスってご存知ですか?

何年か前に展示会で何度か見かけました。

その材料は、まともなものだと思います。

目的がそもそも違うので、あれは防腐みたいな技術だと思います。

ガラス塗料

そうではなく、友人から新潟に呼び出されて、見せられたガラス塗料というものがありました。

木材にその塗料を塗ると何でも燃えなくなるというものですね。

デモで木片に塗料を塗って、バーナーであぶるとあら不思議。

木材は燃えないのです。

面白い技術なので、建材試験センターでテストをというと、社外には持ち出せないという話でした。

組成は教えられない、とにかく何でも不燃になるので、投資をして欲しいというものでした。

地方都市のくたびれた工場。

投資はできないと断って、その場をあとにしました。

その後その会社はどうなったのでしょうか?

画期的なエネルギーシステム

その後も、私ではないですが画期的なエネルギーシステムで開発費があと1000万円足らないという話に乗った工務店経営者がいましたが、開発が成就する事はありませんでした。

何でもそうなんですが、どんなものでも物理現象がハッキリ解らないものは何かトリックが必ずあります。

断熱材がいらない夢の暖かい家があれば、当然燃料費がものすごくかかります。

水は100度になったら沸騰するように、物理の法則に従わない事象は観測できません。

ということで、何かトリックがあるものに騙されないで、欲しいのです。

5万円、10万円なら『ものは試しに』で良いかもしれませんが、100万円以上は危険です。

そんな時には、こんな良いものがどうして、俺なんかに話が来たんだろうと思って下さい。

本当に良いものは、楽天の三木谷さん、孫正義、DMM.com の亀山さん、ホリエモンの所にまず話が行くんですよね。そこに持ち込めないので皆さんの所に来ているんです。

メルマガは3000号をこえて毎日書き続けています。ひと月に数回はためになったと褒められます。できれば、根気よく読んで。みてください。無料のメルマガのお申し込みはこちらから!

Posted by 湊 洋一