小屋裏エアコンから水が
皆さん、こんばんは。
MX代表のみなとです。
今日も、毎日のブログを書いていきます
工務店の皆さんの力になったら良いなと思って書いています。
感想などいただけるととても嬉しいです。
《《《2024年7月5日エコ住宅をつくる中小工務店のためのブログ第604号》》
今日の金曜日にお電話をいただきました。
以前導入した小屋裏エアコンを夏になって動かしたら、エアコンから水が落ちている。
というのです。
イメージできますか?
まずは、小屋裏エアコンとは?
小屋裏エアコンというのは、小屋裏空間全体を冷やして、そこから冷気を各居室に分配する方式をいいます。
以前取材させていただいた小屋裏エアコンは、こんな感じに設置されています。(画像クリックで当社のこの映像に飛びます。)
見ていただけるとご理解いただけますが、小屋裏の壁についている状態です。
この建物は平屋ですので、平屋の天井裏を全体で冷やしている感じですね。
このやり方は、UA値がある程度良い前提ですがとても涼しい建物になります。
そして、今回のクレームは、このエアコン本体で、本体の下部が結露して水がしたたったをいうものです。
エアコン本体の結露
今回のクレームは、エアコン本体の結露が原因のようです。
まあ、実機を見ていないのでなんともいえないのですが、お話しからそう想像しました。
このサーモグラフィ自宅のエアコンの熱画像ですが、プラップのところが16度以下になっています。
この状態で暑い空気が触れると結露します。
露点は意外に高くて、35度で70%の空気は、28度以下の物体に触れると結露します。
そのことを考えると、エアコンの下部が冷たく冷やされたのかな?と思います、
ドレインつまりがあったりすると問題ですが、ドレインは詰まっていないということでした。
ということで、エアコン下部への結露は様子を見てほしいとお願いしました。
室内の空気が乾いてきて、露点(結露点)が下がってれば、自然と結露も起きなくなりますから。
エアコンの不具合も簡単なものなら対応できますので、ご連絡ください!
これまで、メルマガは2850号こえて毎日書き続けています。ひと月に数回はためになったと褒められます。できれば、根気よく読んで。みてください。無料のメルマガのお申し込みはこちらから!