マンションよりも暖かく

みなさん、こんばんは。

MX代表のみなとです。

今日も、毎日のブログを書いていきます

工務店の皆さんの力になったら良いなと思って書いています。

感想などいただけるととても嬉しいです

《《《2025年3月16日 エコ住宅をつくる中小工務店のためのブログ第855号》》

オーストラリア堪能したか?といえば、かなりできましたね。

もう1日有ると良いですが。今から飛行機に乗ります。

さて、今日は先日お客様から聞いた話です。

マンションの性能はZEH以上

マンションは通常東西に長いことが多いです。そうなると南側が、ベランダ側で、北側が入口ということが多いです。

もちろん家によって違いますが。

その場合は、冬が凄く暖かい事が多いんです。

最上階と地上階を除いて、冬は太陽高度が低いので日射が飛び込んで来ます。

その逆に夏は。太陽高度が高いので、日光がベランダに阻まれて入ってこない計画の建物も多いですよね。

そうなると夏も過ごしやすいんです。

マンションにお住まいの方は冬寒い思いはしないんですよね。

マンションから分譲引っ越すと

マンションから断熱等級4の建物に引っ越すとどうなるか?

日射なんてろくに検討していない建物だと、尚更、冬は寒さに悩まされることになります。

いや冬の朝室温が10度以下なんてざらなんじゃ無いでしょうか。

それはとても寒いのです。マンションだと、最低室温が15度から20度というのは皿ですから。

断熱等級6以上ならそれを達成できる

断熱等級6以上ならそれと同じ程度の性能を達成できます。

最低室温を15度以上にするためには、断熱等級6よりも少しでもいいので性能を上げて欲しいのです。

そうすればマンションよりも暖かい家にできますから。

メルマガは3000号をこえて毎日書き続けています。ひと月に数回はためになったと褒められます。できれば、根気よく読んで。みてください。無料のメルマガのお申し込みはこちらから!

Posted by 湊 洋一