ライバル対策
みなさん、こんばんは。
MX代表のみなとです。
今日も、毎日のブログを書いていきます
工務店の皆さんの力になったら良いなと思って書いています。
感想などいただけるととても嬉しいです
《《《2025年9月26日 エコ住宅をつくる中小工務店のためのブログ第1047号》》
今日は移動してきて、熊本にいました。
商社へのプレゼンのあとに、WEBを作らせて貰っている会社への挨拶と1社営業に行ってきました。
そこでも色々話を聞いたのですが、工務店の鍵はやっぱりライバル対策だなと思いました。

市場分析
皆さん、市場分析って定期的にやっていますか?
どの工務店が、どのぐらい建てているか?価格はどのぐらいで、どんな特徴があるか?を理解しないとまずです。
なんとなくではなく、割と正確に知っておかないと敗因分析が出来ません。
どうして負けたのか?解らないと、また負ける可能性があります。
更に、どんな人がどのぐらいいるのか?も重要です。
お客様に合わせた提案をする方が良いので、その方が確実に売れます。
更に、商品変更
この市場分析に合わせて、商品を少し変更します。
デザインを上げる、性能を上げる、価格を上げるなど変更点はあると思います。
高性能を売っている会社が2社以上あると、更に工夫が必要です。
今なら、木外装にチャレンジする。全館空調にチャレンジする。デザインを思い切ってよくする。などやれることはあります。
平屋専門店にするというのも良いですし、
その上で、市場にないところを考えます。
無いというのは、売れないから無いのかもしれません。ですから近隣もしっかり見てください。
商品に惚れ込まないこと。冷静に見て欲しい。
明日は、勝てる法則を考えます・
メルマガは3000号をこえて毎日書き続けています。ひと月に数回はためになったと褒められます。できれば、根気よく読んで。みてください。無料のメルマガのお申し込みはこちらから!
