無くなった地域グリーン化事業
こんばんは。
MX代表のみなとです。
今日も、毎日のブログを書いていきます
工務店の皆さんの力になったら良いなと思って書いています。
感想などいただけるととても嬉しいです。
《《《2024年3月1日エコ住宅をつくる中小工務店のためのブログ第484号》》》
令和6年度の地域型グリーン化事業が無くなりました。
まあ、長期優良住宅地の補助金として登場した、地域型グリーン化事業も令和5年度を持って打ち切りになりました。
今後は子育てエコホーム支援一本になります。
つまり、長期優良住宅としての補助金はなくなる事になります。
長期優良住宅の歴史
長期優良住宅は、平成 21 年 (2009年)6 月 4 日に施行された「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」
に基づき、ストック重視の住宅政策への転換を目指し、国民の共通の資産である住宅の長寿命化に必要
な建築・維持保全に関する事項を所管行政庁が認定し、認定を受けた住宅の建築・修繕等を、税制・融
資・補助金により支援するという事でスタートしました。
今年で15年目になります。
その前には、住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)の登場とともに、住宅の性能という物にランクが付けられるようになりました。
その総合的に一定以上の性能の住宅を、『長期優良住宅』として、優遇していこうという制度で、当初は長期優良住宅にするだけで、補助金も出ていました、
この長期優良住宅が、これまで15年にわたって、日本の住宅の質を担保して、先導的に支えていました。
今回、この4月以降この補助金を出さないと決めたのは、2024年からははじまる断熱等級4の義務化があります。
現在の、長期優良住宅の基準は、断熱等級5ですが、長い間、断熱等級4が日本の住宅基準でした。
多くの工務店も、建売会社も、断熱等級4であれば充分という感じで家づくりをしていました。
進む高断熱化
それが大きく変わったのは、2022年の断熱等級5~7の認定です。
大手はいち早く断熱等級6に対応いして、2023年の後半から断熱等級7への対応を進めています。
ということで、今後は長期優良住宅は、リフォームに移行して生き残るのかなと思っています。
リノベだとまだ補助金が出ますからね。
これまで、メルマガは2750号こえて毎日書き続けています。ひと月に数回はためになったと褒められます。できれば、根気よく読んでみてください。無料のメルマガのお申し込みはこちらから!