ドイツの展示会

皆さん、こんばんは。

MX代表のみなとです。
今日も、毎日のブログを書いていきます

工務店の皆さんの力になったら良いなと思って書いています。

感想などいただけるととても嬉しいです
《《《2025年1月16日 エコ住宅をつくる中小工務店のためのブログ第797号》》
ドイツに着きました。

初日は、朝6時にフランクフルト到着。

ミュンヘンへの飛行機が10時ということで、なんと早い飛行機に変えてほしいと依頼をしたのですが、変えられるけど費用がかかります。

その費用は、9万円とかって言われたので、アホらしいからラウンジで仕事して、スマホを見ていました。

ラウンジは、飲み物のも食べ物もフリーフローなので快適なんですよね。

その後、展示会ではお目当てのブースに行ってご挨拶。

なんだか、夜のそのメーカーと食事ということになっていたのですが、キャンセル食らって、日本人同士で食事していました。

なんだか変な時間に眠って、変な時間に起きて、中途半端にブログ更新しています。

初日なんで勘弁してください。(^_^;

ドイツのBAUメッセ

2年に1度開かれる祭典ですね。

欧州でいろいろ展示会行きましたが、ここが最大です。

ここよりも大きな展示会はありません。

ですが、キッチンとか、トイレはあんまりないので住設系は他の展示会でも良いですが、そもそも断熱とか材料系を出展する文化はあまりないので、ここを見ないととはなります。

ただし、出展者は入れ替わりますが、雰囲気は同じなので、何度行っても同じ内容です。

なので、当初行く予定がなかったのですが、どうしても来て欲しいと言われたので急遽最短で行くことにしました。

明日は断熱材の取材

明日は断熱材の取材をします。

材料そのものは何にも新しいものがないので、方向性とかそんな話ですね。

では、また明日!

メルマガは3000号をこえて毎日書き続けています。ひと月に数回はためになったと褒められます。できれば、根気よく読んで。みてください。無料のメルマガのお申し込みはこちらから!

Posted by 湊 洋一