■コストダウン編3■給湯器のコストダウン
現在の皆さんが建てる住宅は、エコキュートかエコジョーズが入っていると思います。 給湯器メーカーは来年から一般商品の供給を止めて、全てをエコジョーズにするように調 ...
■営業編4■苦手の資金計画克服計画~続編~
ファイナンシャルプランで安心をいただくために 前回までは、資金計画とファイナンシャルプランの概略をお伝えしました。 今回は、次回の続きからスタートします。 営業 ...
■集客編4■チラシづくりの実践編
チラシの反応率 チラシ配布においては、反応率が重要です。 よくお聞きするのが、例えば 「5万枚配布したけれど30しかこない」という話です。 5万部で30組なら決 ...
■営業編3■苦手の資金計画克服計画~後編~
ファイナンシャルプランとは ファイナンシャルプランというと、 なんだか小難しく感じられる社長さんも多いと思います。 僕も、英語が苦手ですし、数字もそんなに得意で ...
■集客編3■チラシづくりのポイント
チラシの目的を考える チラシの目的を考えてみたいと思います。 チラシはなんのために作って、配布するのでしょう? 家を売るために決まっているじゃないか、という思わ ...
■コストダウン編1■アルミサッシのコストダウン方法
アルミサッシは、現在、たった3社しか企業が無くなってしまいました。 そのため、コストダウンといってとても厳しいのが現状です。 その中で各社はそれぞれに、特徴のあ ...
■営業編2■苦手の資金計画克服計画~中編~
資金計画の考え方 資金計画の実践編に移りたいと思います。 お客様に資金計画の重要性をお伝えして、事務所に来ていただくところが、この資金計画では最も重要なところで ...
■集客編2■工務店広告の成功例
イシカワのチラシから工夫を読み解く 先日、新潟の株式会社イシカワという会社の社長様とお会いした方のお話をお聞きしました。ご存じない方にすこし、ご紹介させていただ ...
■営業編1■苦手の資金計画克服計画~前編~
お客様の予算が厳しい方、自己資金がほとんど無い方の場合は、新築の受注前には資金計画が必要になります。 特に年齢が若い方の場合は、少々自己資金があっても資金計画を ...
■集客編1■マスコミに取材してもらって、家が売れる方法
そんなことがあるのか?と思われるかもしれませんが、 実際にファックスを新聞社に送るだけで、 新聞社が取材に来てくれて、それが小さな記事になって、 その新聞を読ん ...
経営ノートの連載をはじめます
ここでは、それぞれのテーマで工務店様の経営に役立つレポートをお届けしたいと思います。 これらの内容は、全国の工務店様に教えていただいた内容や私が自分で考えた内容 ...
