■コストダウン編3■給湯器のコストダウン
現在の皆さんが建てる住宅は、エコキュートかエコジョーズが入っていると思います。
給湯器メーカーは来年から一般商品の供給を止めて、
全てをエコジョーズにするように調整しています。
そのため、従来商品の在庫調整をはじめており、
従来商品の掛け率は下落傾向にあるそうです。
下記は、関東のある会社で取った仕切り価格です。ご参考にしてください。
リンナイ エコジョーズ | サイズ |
| モデル | 定価 | 仕切 | 税込仕切 |
ユッコUFエコジョーズ | 16号 | オート | RUF-E1610SAW | \290,000 | 30% | \91,350 |
フルオート | RUF-E1610AW | \336,000 | 30% | \105,840 | ||
20号 | オート | RUF-E2000SAW | \314,000 | 30% | \98,910 | |
フルオート | RUF-E2000AW | \359,000 | 30% | \113,085 | ||
24号 | オート | RUF-E2400SAW | \341,000 | 30% | \107,415 | |
フルオート | RUF-E2400AW | \386,000 | 30% | \121,590 |
リフォーム工事においての給湯器は、
その日のうち、遅くとも次の日に交換して欲しいものです。
ですので、粗利はそれ程取れませんが、給湯器の交換を1
ページHP上に追加しておくだけで、
勝手に売上が上がっているリフォーム業者もあるそうです。
参考にしてください。
■コストダウン編のバックナンバー■
コストダウン編1 アルミサッシのコストダウン方法
コストダウン編2 業者さんのコストの目安