映像が主流の時代

以前も書きましたが、自社サイトへの映像のリンク、アップロードがどんどん常識になりつつあります。

実例を挙げますと、関東圏では、『子育て世代の家設計室』の小暮社長、関西圏では、『クオホーム』の本田さんが、実際の視聴者をかなり稼いでいます。( YOUTBE では会社名で検索できます。)

『クオホーム』では、最大30万回再生、『子育て世代の家設計室』では、最大5千回の再生と両社とも非常にがんばっておられますが、共通点は両社とも高気密高断熱が売りの工務店という事になります。

また、少人数経営というところも共通ですね。折込チラシは両社ともほとんどやられていない様です。

工務店様のyoutube活用

ここまでがんばらないといけないのか?

両社の特徴はその他に、投稿件数の多さですね。これらの投稿数の多さは、他の工務店としてはとても難しい課題ではありますね。ここまで話をできない人も多いでしょうし、そもそも編集してアップロードを一般的に工務店が行えるか?という問題も付いてきますね。

当社としては、やれるのであれば是非とも映像提供をするべきだと思っていますが、ほとんどの工務店にとっては、これだけの数の投稿を行うのは不可能だと思います。その場合は、このように考えていたいただきたいのです。

映像は、編集が下手くそでも何でもいいので、有った方が無いよりも良いということです。つまり、今後の工務店は以前のホームページのようにYOUTBE でのチャンネルは必須です。

チャンネル登録と自社広告の作成

そして、自社チャンネルの作成と自社の会社案内は最低限映像を作って、アップロードしておくことが必要になります。どういう事かというと、自社名のYOUTBE でのチャンネルを作って登録しておく、そして、映像が何もないといずれチャンネルが消えていますので、チャンネルを登録した後に、会社案内の映像を1本制作して、載せておく事が必要です。

この映像制作は、今月案内をしていますが、当社と提携している映像ディレクターの中平悠里さんとの提携によって比較的安価に実現させました。今後WEB は読む時代から、観る時代、聞く時代に大きく変わってきます。

何十本も映像をあげる必要はありませんが、会社案内映像の1本や2本はないと不味い時代がやってきます。そのためにも、年内、来年には会社案内のための映像制作を検討いただくのは良い機会かなと思うのです。

Posted by 湊 洋一