注文住宅の合理化について  Vol.959_2019/3/22

未分類

おはようございます。
みなとです!
昨日は野球のチケットをもらったので、
アスレチックとマリナーズの試合を見てきました。
多分イチローにとっての最後の日本での試合だろうと思います。
昨日のセミナーに多数お申し込みありがとうございます。
今後も、しっかりとした内容のセミナーをお伝えして参ります。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。

注文住宅の合理化について

昨日も冒頭で書きましたが、多くの工務店様は
ご理解なさっていますが、まだ知らない方もいるのかなと
思ったので、注文住宅の合理化の話を少し書いておきます。

世の中の工務店さんには、監督お一人で年間に20棟以上の
建物を建築される会社もあれば、12棟が限界だという方、
いやいや1年で5棟ぐらいだという方など多数いらっしゃいます。

そして、現在一番採用が難しいのが監督さんと職人ですので、
監督が1人で何棟見られるか?というのは、
工務店の経営上最大のネックと言っても過言ではありませんよね。

では、監督1名で年間に20棟以上見ている工務店は
何をしているのか?という事になるわけです。

まずは、矩計図の共通化、収まりの共通化を行います。
これが同じにならないとなかなか少ない人数で
現場を回すのが困難です。

お客様は間取りさえ自由に変更できれば、
それが自由設計の注文住宅だとお考えですので
実際の自由度はそんなに高くなくても良いのです。

後は面倒なのは、拾いの合理化と図面の合理化ですよね。

図面は社内で書くか、社外に依頼するかで
コストに跳ね返ってきます。
なるべく共通の図面を使って、確認申請は社内が
いいとは思いますが、20棟以上の会社は
社外のケースがほとんどですね。
確認申請料は1棟10~20万円とかなりばらつきがあります。

後は、拾いの合理化ですが、少人数の会社は、
収まりが決まり、矩計図が同じだと、それぞれの職人や
業者拾ってもらって問題ありません。
いわゆるぶっ込みで見積もりをしてもらうといいと思います。

ぶっ込みは高くなりがちなので、きちんと検証は必要です。
他社の価格表があると一番良いですよね。
それは工務店さん同士仲良くして実行予算を
もらうのが一番良いと思います。


毎朝届くメルマガの読者登録は ↓↓コチラ↓↓ から!(*外部サイトが開きます)
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ 読者登録

フェイスブックにも記事を投稿していますので、
良かったら友達申請をしてください。
よろしくお願いいたします。
http://www.facebook.com/photon55/

☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
★☆ メルマガ発行元☆★
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-4-3 坂田ビル 7F
株式会社MXエンジニアリング
執筆・文責:代表取締役 湊 洋一
TEL:03-3265-4881/ FAX:03-3265-4882
MAIL:minato@mx-eng.jp
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★

Posted by mx-eng