自社のパンフレット制作について Vol.859 2018年12月12日号

未分類

おはようございます。
みなとです!
昨日は関東圏の工務店様とWEBの
打ち合わせにいっていました。
そもそもの予算に関して、考え方の違いが
お互いに少しあったなと反省しました。
このお客様とは全然違うのですが、以前、WEBの
お問い合わせをいただいて、お見積もりをしたのに
連絡も無く、結局他社に発注していたという事例がありました。
皆さんがされると確実にイヤなことを、無意識に
ご自分がするとそれがまた連鎖すると思いますね。
僕も業者さんには礼を尽くさないとな。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。

自社のパンフレット制作について

先日ブランディングのセミナーでもお伝えしたのですが、
自社のパンフレットは絶対に有った方が良いです。

ですが、一番大切なのは、自社のことを
パンフレットに余ることなく書くことではなく、
お客様がそれを貰ってどう思うか?ですよね。

だって、最終的に決めるのはお客様ですからね。
ほとんどのお客様は資料は貰うけど、その後放置ですよね。
ぱらっと見て、そのままです。
電話なんてしませんし。

ですので、いくら制作費を安くしたいからと言って、
しょぼいパンフレットを作るぐらいなら、
送っても送らなくても反応が起きないわけですから、
市販の書籍でも送った方が良いのではと思うのです。

せっかく資料請求があったのですから、お客様の期待を
裏切るような資料を送った方が良いと思います。

お客様の基準というのは、過去の経験から来ています。
つまり、お客様が手にした過去の資料との比較になります。

それと比べて明らかにしょぼいと、当然ですが家も
しょぼいと思われてしまうと思うんですよね。
ですから、しっかりした資料を作って欲しいです。

当社は実は、出版事業をやっているので
印刷物のデザインに関してはプロです。
その時に重要なのが紙なんですね。
紙が薄いとどんなに良い資料でもイメージは良くないのです。

家というのは、自動車よりも高いので、
自動車のパンフレットよりも圧倒的にしょぼい
資料って言うのはどうなんだろうと
個人的に思っちゃいますね。

ということで、当社も資料の再制作を行っています。
これがなかなか進まないのですけどね。
紺屋の白袴とはこのことであります。


セミナーのご案内

⇒2018年12月開講! 福島先生の換気システムセミナー
12月19日(水)東京
https://mx-eng.jp/doenkachirasiseminar/

⇒2019年1月 ど演歌チラシ制作基礎講座
1月17日(木)名古屋
https://mx-eng.jp/doenkachirasiseminar/

⇒2019年1月18~22日 BAUメッセ+メゾン・エ・オブジェご招待
https://mx-eng.jp/2019baumesse/

⇒2019年2月6日東京、7日大阪 究極のインスタセミナー
https://mx-eng.jp/kyukyokunoinstagramseminar/

⇒1年後の売上を追加するための手段!リフォームで大復活!
https://mx-eng.jp/reform20180525-2/


ⅯXエンジニアリングのセミナーにご参加いただいた方、
お名刺を頂戴した方にメールでお届けしています。

毎朝届くメルマガの読者登録はコチラから!(*外部サイトが開きます)

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ 読者登録

フェイスブックにも記事を投稿していますので、
良かったら友達申請をしてください。
よろしくお願いいたします。
http://www.facebook.com/photon55/

☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
★☆ メルマガ発行元☆★
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-4-3 坂田ビル 7F
株式会社MXエンジニアリング
執筆・文責:代表取締役 湊 洋一
TEL:03-3265-4881/ FAX:03-3265-4882
MAIL:minato@mx-eng.jp
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★

Posted by mx-eng