【参考図書】生活環境病による不本意な老後を回避する本 Vol.3377_2025/11/1

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3377 2025年11月1日号

おはようございます。

みなとです。

何だか雨が続きますね。この雨ことに気温が下がっていきます。

今年の冬は早くに来そうですね。

札幌は雪が降っていますね。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

【参考図書】生活環境病による不本意な老後を回避する本

今週の参考図書は、『生活環境病による不本意な老後を回避する本』です。

(アマゾンの注文はこちら、https://mx-eng.com/l/3365302/146486/b/46997268)

この書籍は、IBECsの伊香賀理事長が、慶応大学在籍中に監修した書籍です。

住まいと住まい方のジェロントロジー研究会という組織があるんだそうです。

そこの書籍になります。老後対策に良い本は無いかなと探しているときに見つけました。

何故かアマゾンでしか売っていません。

ジェロントロジー研究会という組織の発刊になりますう。

ジェロントロジーは、加齢(geront)と学問(ology)を組み合わせた学際的な

学問分野だそうで、「老年学」や「加齢学」と訳されるそうです。

加齢による心身の変化や、高齢社会が抱える様々な課題を、医学、心理学、社会学、

経済学など多岐にわたる分野から統合的に研究して、健康的な老化の促進や高齢社会

の仕組みづくりを目指すんだとか。

つまり、高齢者のための読本なんですが、高齢者こんな本を読まないと思うん

ですよね。

ですから、65歳以降の高齢者対策のためのノウハウは、若い工務店が読まないと

いけないと思っています・¥。

ヒントがいろいらありますので、ご一読を。

Posted by mx-eng