提案力・商品力 Vol.3360_2025/10/15
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3360 2025年10月15日号
おはようございます。
みなとです。
株が午後から暴落。しかも、先物は3,000円急落していたのに
1,500円前後と、ちょっとこれだとまだ下がるパターンですね。
実際はどうなるんだろうという感じです。
金だけが高くなっていきます。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
提案力・商品力
この業界に入ってきたのは2007年とか8年になりますので,もう20年近く
なります。
当時は集客さえできると売れるんだという状況で、工務店の皆さんの興味が
ある事はとにかく集客でした。
今は見込み客を集めることも重要ですが、それ以上に商品力が問われます。
その意味で、設計塾で、伊礼さん、飯塚豊さん、松尾和也さん、名古屋の
木村さんなどの建築家によるの建物全体でのプランニングと、森さんのエア
コン塾などが流行っているのは、そのせいです。
当社では、松尾和也先生にお願いして講義をかれこれ7年やっています。
VCの本部の方も受講されているので、ご希望があれば説明します。
https://mx-eng.com/l/3315317/143984/b/46997268
この他に、商品力を上げるために、いろいろな組織がありますよね。
新住協、パッシブハウス・ジャパンなど色々ありますが、工務店
同士が教え合うスタイルだと、安いシリアルですよね。
ただし、ナックが斜陽になったのは、他社の成功商品をさも自社商品
の様に説明するのですが、それだとプランニングの深いところが伝わらない
のかもしれませんね。
その意味ではより本質に近い価値をお客様に訴求する工務店が増えたのかも
しれません。
もちろん商品だけでは、お客様は決めてくれません。
営業力も大切だし、原点の集客も大切ですね。


