集客ができたら Vol.3317_2025/9/2
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3317 2025年9月2日号
おはようございます。
みなとです。
昨日の記事に単純間違いがありました。
集客に2,000万円かけて、年間10棟だったら、1棟200万円
でした。
流石に、2,000万円広告宣伝費に掛けている10棟ビルダーは
いないですよね。200万円の間違えでした。
でも、200万円だと上手くやって、5~6棟でしょうね。
月間に18万円とかで、2ヶ月に1棟の受注です。
そのやって数値での管理をお願いいたします。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
集客ができたら
集客が出来たら、次は契約に向けての資金計画ですが、お客様の属性次第と
いうところです。
資金計画をするということは、あなたは家が買えるか、こちらで判断して
あげるということです。
そう思うと、世帯年収2,000万円ぐらいの方に、資金計画とか言うと失礼に
当たったりしますが、今なら年収500~700万円の人にはやった方が良い
でしょうね。
集客で、その年収層を狙って取れるようになると良いですね。営業が楽になります。
現金の人の場合も、あると思いますが、その場合は早め早めに入金して
貰わないと、心配ですよね。そのあたりは、別の機会でまた書きます。
基本的には、資金計画、プランと見積の提示の順番になります。この
タイミングで半分以上脱落しますが、営業の本質は、買わない人を排除
する事だと解っていないと、いつまでも買ってくれないのに、雑談に
付き合うことになる事があります。
今のご時世、お客様も、皆さんも忙しいし、生産性向上にしのぎを削って
いるので、買う気も無いのにこちらの時間を奪いにくる時間泥棒は
本当に排除しないといけません。
ただし契約率は、工務店なら50%を目指してください。来客数の3割
契約ができる営業マンの合格ラインです。2割だとあんまり解っていない
新卒でも、商品力とか、会社の力で取れます、
1契約に30万円というところから逆算すると、契約率5割なら1組集めるのに、
15万円使えますし、契約率3割だと10万円使えます。ところが、契約率2割だと
年間10棟とるためには、50組集めないといけなくなりますので、1組に使える
宣伝費はたったの6万円になります。
お客様が薄くなっていくので、何とか50%をお客様にする戦略を立てないと
いけないと思います。
社員が沢山いて、年間に100棟とっている会社は、契約率20%でも
やれますが、社長1人が営業マンという会社はここを狙ってください。
そのためにお客様のハートをつかむトークと差別化ポイントなどが
生きてきます、そうやって、繋がっているので、集客と営業は
セットで考えた方が上手くいきますね。
まとめると、営業が一人前だというバロメーターは、新規のお客様の
契約率で計るとぶれません。20%~50%ぐらいの範囲になってきますが、
目指せ50%でやってみてください。20%以下はちょっと厳しいと自覚した
方が良いですね。
そのためには、何を変えたらいいですか?です。営業トーク、商品、
集客そのものと変えるポイントは色々です。
工務店の契約はその総合力が試されていますね。


