【リノベ塾】ゼネレーション Vol.3301_2025/8/17

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3301 2025年8月17日号

おはようございます。

みなとです。

昨日は一日ライブ聴いていました。

音楽は普段あまり聞かないので、色々新しい経験をしました。

最後は、JUJUさんにより90年代の曲の特集だったのですが

ぜんぶ英語で、彼女は英語の楽曲も上手に歌っていました。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

【リノベ塾】ゼネレーション

このところ、テレビも一部のドラマを除いて、若い世代に関してはもう

諦めたように見えます。

音楽シーンで10代、20代の女性が良いと思うミュージシャンはすべてネット

出身。TikTokなどで使われる楽曲ばかり。

しかも、彼らは倍速で映像を見ていますので、元々アップテンポの曲ばかり。

JUJUさんや、ウルフルズを聞いているのは、40代、50代以上が中心でした。

若い世代は洋楽もそんなに聴きません。

テレビも、音楽番組は、懐メロの番組が増えてきています。若い人を取

込むことを諦めたんですかね。

このように、年代ごとに行動が全く変わっています。

30代を狙うのにならテレビ、新聞はもう全く反応が取れません。20代も

ダメでしょうね。10代は全く見ていません。

テレビの中心層が50代以上になってきています。

我々も広告だけではなく、WEBも年代を意識するようにしないと本当に

不味い時代になってきました。

解りやすいといえば、解りやすいのかもしれませんが、今までの常識を

書き換えないといけない時期が完全に来ていますね。

リノベの訴求もゼネレーションで組み立てる時期に来ていますね。

Posted by mx-eng