利益率と利益額こそ命 Vol.3285_2025/8/1

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3285 2025年8月1日号

おはようございます。

みなとです。

昨日は由良拓也さんの事務所に行って由良さんと打ち合わせをして来ました。

事務所が熱すぎるということで、ちょっと見に行ってきました。

ちなみに、由良さんは、第7代ネスカフェの違いのわかる男です。

カーデザイナーなので、沢山のレース関係の部品が社内にありました。

スーパーフォーミュラや、GT300の部品などを受注されているとのことでしたね。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

利益率と利益額こそ命

我々の会社は、利益で動いています。

利益で給料を払って、家賃を払って、社員と飲食をしたり、出張に行かせて

貰ったりしています。

この利益がないと、会社は立ちゆかなくなってしまいます。

実は、御殿場の由良さんの事務所に行く前に、ある会社の倒産情報をたまたま

昨日聞いたので、事務所の前まで行ってみました。

そうすると、事業停止の告知が貼ってありました。中に人はいる感じでしたが

経営者としては合わせる顔もないだろうとおもって、特に声を掛けませんでした。

東京商工リサーチのデータを取ってみましたが、昨年の売上げは6億円。

利益も1000万円以上出ていてとても健全そうに見えました。ただし、

数年前の債務超過が解消できずにだらだら3年ほど営業されていましたが。

多分、あと5ポイント、つまり年間粗利であと3000万円有れば、事業停止

しなくても良かったのかもしれないと思います。

そういうこともあって、このメルマガを読んだ方は、1棟150万円程度の

値上げを検討していただきたいのです。

値上げすると売れなくなるって事は、100~150万円だとありえません。

もちろん、既に見積もりだしたお客様には値上げをする必要がありませんが

こう伝えてください。

9月から平均で150万値上げします。8月中だと既存価格ですが、毎月

利益率が落ちているので、致し方なく値上げします。

それで他社に行くお客様ははじめから他社に行っちゃいます。100~150万円

での値上げは許容範囲です。

是非とも会社を生きのびるための便乗値上げをしてください。

ちなみに、値上げをしたCoCo壱番屋さんは、客数が減って売上げは

上がっています。利益は過去最高益だとのことです。

このご時世いきなり何倍もの値上げでない限り、許容範囲だと思っています。

Posted by mx-eng