落ちている資料 Vol.3262_2025/7/9

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3262 2025年7月9日号

おはようございます。

みなとです。

昨日は、松尾和也先生にセミナーでした。

何だか解らないですが、以下の資料を褒めて貰いました。

もちろん、私は皆さんにお伝えするだけで、資料を作った

訳ではないですが。

https://mx-eng.com/l/2988506/130257/b/46997268

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

落ちている資料

この資料の様に、政府はありとあらゆる資料を作っています。

もちろん、委員会のためですが、それでも日本の実態を表す様々なグラフが

提示されています。

例えば、最近ではこれなんか新しいです。

https://mx-eng.com/l/2988507/130257/b/46997268

この資料も、前半で上げた資料にちょっと劣りますが目新しい資料である

事は確かです。

余り知られていませんが、住生活基本計画というのは、本当に国土交通省が

省を上げて対応している計画です。

特に、2050年ZEH平均といったのはとても大きなターニングポイントです。

そのためには、断熱等級6以上の建物をいかに広げるかです。

そのための計画ですから本気度が違います。

このように、日本を表した資料が沢山の落ちています。

それをしっかりすくい取って、新しい基準や方向性に会社をいかに

フィットさせるべきか考えます。

そうやって、一つの事象をなんとなく理解しています。

そのうちに、ある程度の知見を得ることになるようです。

ということで、今後は色々複雑になりますね。

Posted by mx-eng