人生の目的 Vol.3261_2025/7/8
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3261 2025年7月8日号
おはようございます。
みなとです。
八戸の漆戸悟さんがご逝去されたそうです。
本人のFacebookにご子息が訃報を書き込んでいらっしゃいました。
葬儀も皆終わってしまったそうです。
まだまだ若かったのに、残念です。
会社倒産のあとも、お付き合いさせていただいて、ペレットストーブの
取材とかしていたのですが。非常に残念です。
ご病気だったそうで、入院から2週間だったとのことです。
そんな年なんですね。寂しいですね。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
人生の目的
漆戸悟さんは、とても人柄も良くて、多くの仲良しがいらっしゃいました。
普段ならできないことをや下さったので、とても感謝しています。
自分が60歳を超えた頃から、人生の目的を考えるようになりました。
大谷翔平さんみたいに、世界的有名になることなかったですし、ビジネス
でもビックネームにもなれませんでした。お金も多分経営者の中では貧乏だと
思います。
ということで、何にも凄いことがなかったと思いますが、このまま多分
10年か精々15年もすれば、僕の社会人人生も終わりを迎えます。
多分、何かを成し遂げたという想いは得られないのではないでしょうか。
ですが、誰かの役にたったらいいと思っています。誰の役にも立たない
人生ではなかったのが、せめてもの慰みですかね。
30年ぐらい前にある人としゃべっていて、湊さんは誰の役に立ってい
ますか?といわれてドキッとした事があります。
特に、誰かの役に立つように生きていなかったからです。普通に仕事を
して売上げに貢献していれば良いと思っていました。商社にいたので
沢山売れば売っただけ偉いと評価されるからです。
その後会社を立ち上げて、この仕事をする上で、誰かの役に立つと
いうのはどんな意味があるのか?を考えて、こんな発信を続けている
のかもしれません。
こんな文章でも、気持ちが1ミリでも動けば、はっとした気づきが
あれば、人生の目的は達成しているのかもしれませんね。 これからも誰かの役に立つものを考えて色々提案したいと思っています。


