【参考図書】非効率思考 Vol.3237_2025/6/14
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3237 2025年6月14日号
おはようございます。
みなとです。
関西に来ておりまして、朝帰ります。
今日は3女の塾の面談です。
夏休み期間中のスケジュール決めるんでしょうね。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
【参考図書】非効率思考
今週の参考図書は、『非効率思考 相手の心を動かす最高の伝え方』です。
(アマゾンでの購入はこちらhttps://mx-eng.com/l/2906005/126531/b/46997268)
この書籍は、講談社から独立した書籍PRの黒田剛さんの処女作品です。
黒田さんは、『妻のトリセツ』、『葉っぱの切り絵シリーズ』を
30~70万部の売り上げにした、伝説の書籍PRマンです。
中身を2/3以上一日で読んでしまいましたが、問題解決としても
最高の書籍です。
特に、営業系、マネージメント系ではとても役に立つと思います。
対人関係、特に何かを提案したいと思っている方は、読んでおいて
損はありません。
黒田さんのセミナーを企画したいぐらい、良い本でした。
特に、誰かに何かを頼まないといけない方は良いかもしれません。
どうやったら、自分の商品を取り上げて貰えるか?全部ストーリー
で書いてありますし、きちんと自分がPRしたい書籍が掲載されて
いるので、興味を持ってくれればその本まで売れるという
著者にとっては2度美味しい書籍になっています。
また、チームビルディングについても書いてあるので、どうも
人を使うのが苦手だなという方もヒントになるお話しがしっかり
ありますね。
ということで、とってもおすすめの一冊です。


