幸福学 Vol.3212_2025/5/20
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3212 2025年5月20日号
おはようございます。
みなとです。
昨日は、AIのセミナーやっていましたが、使えば使うほどAIの
機能が高いのがよく解りますね。
悩むぐらいならAIに聞いた方が速いよね。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
幸福学
日本政府が、真剣に人はどんなときに幸福になるのか?とか調べて
発表しています。幸福度調査といいます。
https://mx-eng.com/l/2826786/122934/b/46997268
これだけ、よく解らないですが、多数の項目で幸福度を測っているのが
理解出来ます。
これなんかの方がよく解りますね。
https://mx-eng.com/l/2826787/122934/b/46997268
傾向としては、女性の方が男性よりも幸福度が高い。また、独身よりも既婚が、
子ありの方が、子なしよりも幸福度が高いことがわかります。
人が家を建てるのは、幸福度が高いことを維持したいからです。
つまり、子ありの既婚者が子育て世代になって、家を建てたいと思うのは、幸福度が
高いからです。
それであれば、独身の高齢女性も幸福度は高いのでもしかすると、家を建てるかも
しれません。
独身が続くことになりますが、それが幸福なんですから致し方ないですよね。
男は、いくつになっても幸福度が女性に及ばないという現実を見るにつけ、
男性というのは因果な商売だなと思いますね。


