【リノベ塾】 専門店化 Vol.3203_2025/5/11

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3203 2025年5月11日号

おはようございます。

みなとです。

昨日は大阪から帰ってきました。

5月末には新しい発表があります。

今度の発表は工事です。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

【リノベ塾】 専門店化

一時期、中古リノベの専門店化が流行りました。

船井総研がしかけて、どんどん増えたんですですが、どうも上手くいって

いる例が少ないのです。

アルチザン建築工房(札幌)以外で、中古リノベだけで10棟を超えている

会社はほとんどありません。

どうも専門店化というのは、上手くいかないのかもしれません。

ですが、中古リノベを併売している会社は沢山出てきていますし、

上手くいっています。先日の中古リノベを手がけている

(有)すまい倶楽部(いわき市)なんかもそんな会社の一つです。

提案の時に大切なのは、安心感です。

新築だと高くて買えないけど、中古リノベだと、土地付きで3,000万円を

切ったような住宅ローで購入できるという安心と新品と同等になると

いう2つの安心が、若い方の選択を生むのかな?と思います。

新築の工務店さんは、品そろえとして、中高住宅+リノベーションの

提案ができる物件を見せられるものとして、用意する。

あるいは、事務所として使える中古を購入して、見せるというのも

有りなのかな?と思います。

ただし、中古物件が1,500万円以下である程度ないような土地の高い

エリアは、周りの分譲住宅の価格、売れ行きを参考にしながら仕入れ

ないとダメですね。

Posted by mx-eng