【リノベ塾】価格のわかりにくさ Vol.3189_2025/4/27

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3189 2025年4月27日号

おはようございます。

みなとです。

実は昨日また高越事故に合いまして、4月だけで2度目、2週連続です。

前回は自爆だったのですが、今回は完全自動車vs自転車で、こちらには

過失はないだろうなという事故です、

入院一週間といわれています。今週は病院からお届けいたします。

病状は詳しくは明日書きます。

そのため、メルマガが変な時間になりました。体調は悪くないので

明日からは普通に書いていきます。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

【リノベ塾】価格のわかりにくさ

リノベで一番お客様がわかりにくいと思うのは、どう考えても価格です。

価格に関しては、一般的に概算いくらと出して、契約時に正式見積もりが

出るという感じになります。

プロはそれが普通ですし、概算出しているの大丈夫だろうと思いますが、

お客様は概算というのは予算取りのことで、蓋を開けるといくらになるか?

はっきり解らないのは恐怖でしかありません。

知らないというのは、恐怖なんです。(入院するとよく解りました。)

ということで、お客様の気持ちのハードルを下げるには価格の明示は

必要じゃないかなと思います。

そうやって、お客様にお問い合わせさせてしまえば、きちんとした

説明で価格UPも可能だとお思います。

リノベでは問い合わせをして貰うときに価格のわかりにくさがあるので

是非それを解消してくださいというお話を書かせていただきました。

Posted by mx-eng