GX指向型住宅 補助金の行方 Vol.3156_2025/3/25

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3156 2025年3月25日号

おはようございます。

みなとです。

昨日は午前中の打ち合わせは好感触だったのですが、

午後の打ち合わせが体調不良で、ドタキャンとなって

何のために大阪まで来たのか謎でした。

参りました。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

GX指向型住宅 補助金の行方

いよいよGX指向型住宅の補助金の申請が始まりますが、これは

予算総額が2000億円余りの大型補助金です。

ですが、長期優良住宅やZEH補助金もまだ残っています。

これも合わせての数字です。

GX指向型住宅の160万円が支給される棟数は、どのくらいになるのでしょうか。

単純に2000億円÷160万円だと12万5千棟になります。

そのため、直ぐには無くならないと思います。注文住宅の着工棟数が年間に

20万棟を切ってきていますので、全てGX指向型住宅になったとしても

半分程度は申請可能でしょう。

ただし、実際に、ヤマト住建さんは去年の12月からずーっとキャンペーンを

行っていて、GX指向型住宅ということで、売りまくっているそうです。

なお、ヤマト住建さんの年間に受注棟数は、1500棟ぐらいといわれています。

全国で50棟といいつつ、実情はほとんどの契約がこれがらみみたいですね。

https://mx-eng.com/l/2613823/115109/b/46997268

もちろん、大手ハウスメーカも全て申請するでしょうし、この補助金が

新築注文住宅のテコ入れのための補助金という見方もあるようですね。

ということで、GX指向型住宅は直ぐにはなくならないですが、遅くとも

9月か10月には秒読みになると思います。

そのため絶対に取れるというセールストークは禁物です。この補助金は

どの会社も一通りは説明していると思いますから。

ちなみに、中小工務店の注文住宅でのZEH普及率は、2022年とちょっと

古いのですが13%です。ハウスメーカーが68%で、地域ビルダークラスで

25%しか有りません。(以下の資料14ページ)

https://mx-eng.com/l/2613824/115109/b/46997268

GX指向型住宅は、それを大きく引き上げることになると思いますが、

まあ、それでもこのレベルです。

まあ取れるとは思うのですが、念のため注意しながら提案をしてください。

Posted by mx-eng