特徴を考える Vol.3114_2025/2/11
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3114 2025年2月11日号
おはようございます。
みなとです。
今日は祝日なので、少し運動してきます。
それにしても今回の寒波は長いですね。
今週は少しマシですが、来週はまた寒くなるんだとか。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
特徴を考える
先日、珍しく見学会の案内が織り込みチラシが、私の地域に入りました。
https://mail.ombbn.com/l/04hIVr/NZwf0Vaj
この会社の商品です。
土台にヒバが使われているのが売りなんですが、ターゲット層は
かなり高齢だなという気がします。
そもそも、新聞折り込みなのでターゲット層は、高齢者で、立て替え層
だと思います。
ヒバの土台、ヒノキの柱は、特徴になりますが、刺さるか?というと
解りません。個人的には、全く興味がないからです。
その逆に、断熱とか耐震に全く響かない層もいらっしゃいます。
工務店さんの訴求する特徴は、ターゲット層を曖昧にしたままでは
全く伝わりませんね。
ホームランディックのプロデュースをされているYouTubeの笹崎さんは
年齢層を5歳刻みかそれよりも絞り込んだ方が良いとされています。
つまりは、年齢層、所得層、学歴や仕事あたりをしっかり絞り込んで
会社の特徴を訴求して行かないと問い合わせは増えないということに
なります。
まあどこまで行っても正解はないですし、集客が増えたら、成功と
いうのか?というと、その先の決定率も考えて探っていかないと
なかなか大正解にはたどり着かないのかなと思っています。
このあたりは、考えながらまたお伝えしていきます。


