別荘の結露 Vol.3102_2025/1/30
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3102 2025年1月30日号
おはようございます。
みなとです。
今日は打ち合わせで関西です。
なんだか効率悪いなと思いますが、仕方ないですね。
もっと効率良く動きたいです。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
別荘の結露
困っている人は困っている感じですね。
こんな相談がありました。以下、いただいた文章を
少し加筆しました。
高原の別荘地の築43年の元別荘。2024年の春に購入して移住。
断熱がよろしくないようで、冬季の結露に悩まされている。
購入当初、断熱材は入ってなかったので屋根裏に全部マット
エース100mmグラスウール、その上に石膏ボードで仕舞いました。
リビングの8畳だけスタイロフォーム45mmを入れて
12mmコンパネ+クッションフロアとなってます。
ということで、高原の別荘地は冬寒いんですよね。
でも、住んでいる人は確実にいて、身体を病んでいってます。
今週の土曜日にサーモグラフィーと風量計を担いで見に
行ってきます。
まあ、映像を撮らせてくれるということで、実践あったか
リフォームということで行ってみます。
どう見ても気密がダメダメで、気流止めも何にもないので
暖房をたいてもたいても、暖まらないんだろうなと思います。
何とか、解決策が見いだせるといいのですけれども。


