コストダウンの成否 Vol.3100_2025/1/28
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3100 2025年1月28日号
おはようございます。
みなとです。
昨日はコストダウン講座で話をしていました。
金額の話は、面白いですね。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
コストダウンの成否
コストダウンは、定期的に行うことを必須にしていただいた方がコストが
下がります。
年に1回でいいので、コストダウンを検討ください。
最近は、値上げのご相談が来ると思います。
ですが、関係はありません。
サプライヤーは最低の窓でも3社あります。1社は弱小ですが、とりあえず
三協立山もまだ頑張っています。
そのため。サプライヤーの変更をドライに行っていただいて構いません。
あんまり義理を欠くやり方は好きではないですが、どうしても付き合いたい
サプライヤーには一番の安値を知らせつつ、合わせてくれれば買うと伝えて
ください。
最近は、アイ工務店しか伸びていないのですが、それでも各社キャン
ペーンなど何とか売り上げを上げようと必死に頑張っています。
サラリーマンは、その年の売り上げで成績が決まるので、少しでも
売り上げが上がるならと魅力的な提案を出してくれる場合があります。
それが、2月3月なんです。
それで年間成績決まりますからね。コストダウンは、2月が勝負だと
思います。
それ以降だと上期の決算が見える6ー8月でしょうか。


