【リノベ塾】 付加断熱 Vol.3091_2025/1/19
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3091 2025年1月19日号
おはようございます。
みなとです。
ドイツ滞在が終わりました。
展示会に1日と、展示場に1日でしたね。
誰か興味があればご案内します。
次は2年後になります。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
【リノベ塾】 付加断熱
ドイツの展示会では。付加断熱の展示がもう当たり前すぎて普通でした。
そのため、2館あった断熱コーナーが1.5館になっていました。
付加団値のベースは、ロックウールかEPS、XPSでそれ以外は見かけられません。
全部湿式外断熱で、乾式は鋼板張りがあるのでしょうが、展示はされていません。
ロックウールの外張りは、北州さんが提供しています。ウエルネスとホームは
北州さんだと思います。(聞いていませんが。)
まあ、それを提供している会社がいくつかありましたね。
ビル用の外断熱は、欧州ではロックウールなんでしょうね。確かに、火災の
問題はそれでクリア出来ますから。
厚さは、150ミリか、200ミリが一般的で、欧州域内でのビルはどんどん
外断熱改修されている感じでした。
今後、リノベでの外断熱が一般的になるのかな?と思います。と言うことで
皆さんもメニューに入れて貰えるととても助かります。
年間に2,3棟外断熱が必要という時代がやってくると思いますね。


