グリーントランスフォーメーション Vol.3047_2024/12/6

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3047 2024年12月6日号

おはようございます。

みなとです。

今日は、北東北の忘年会に呼ばれたので来てました。

読んでもらえるのはありがたいことですね。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

グリーントランスフォーメーション

最近は、DXの方が有名かもしれませんが、こっちは、GXと呼ばれています。

DX デジタルトランスフォーメーション

GX グリーントランスフォーメーション

です。Xがトランスフォーメーションということになるようですね。

このトランスフォーメーションの意味は、移り変わっていくことを指します。

DXがデジタルに移り変わっていくことで、GXがグリーンに移り変わっていくこと

なります。

GXは、この政府の目標を読んでみてください。100ページ以上の

政府の大方針が書かれています。

https://mail.ombbn.com/l/03LYHX/ng9nXU0c

この1番目の産業がくらしです。つまり、住宅がGX戦略の一丁目一番地なのです。

岸田内閣肝いりで、世界でGXといえば、日本のカーボンニュートラル政策であると

認知されています。それを日本はアジア諸国に輸出して根付かせようとしています。

珍しく本気になって、普及させようとしているのです。

GX志向型住宅というのは、こんな背景があるんだと、理解していただければ

流行でやっているわけではないとご理解いただけると思います。

ですから、日本のこれからを担う住宅ということで、GX志向型住宅が

出てきています。そのための、160万円になるのでしょうね。

条件は下記の通りです。

BEI 65 (つまり、基準エネルギーから35%削減)

太陽光パネルを入れると、100%以上

です。太陽光パネルは必須になりました。

理由は、国土交通省が、2030年までに注文住宅の太陽光パネル搭載率を90%に

すると宣言しているからです。

東京には、250万円の補助金を出す東京ゼロエミというものがありますが、

こちらは、BEIが60必要です。つまり4賄削減になります。

明日は、このBIEの基準について少し書いてみます。

Posted by mx-eng