どんどん巧妙になる詐欺 Vol.3043_2024/12/2
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3043 2024年12月2日号
おはようございます。
みなとです。
12月は、最終週がないので、実質3週間しかありませんね。
まあ、今月も頑張っていきましょう。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
どんどん巧妙になる詐欺
仕事にはあんまり関係ないですが、このところ詐欺が非常に巧妙に
なっています。
我々経営者は騙されるといけませんからね。
こんな例は危ないですから、今更ですが気をつけてください。
1.フェイスブックで知らない人から友達申請
2.クレジットカードなどのキャンペーンとか、退会連絡
3.リアルの投資詐欺
友達申請は、受けるといろいろ話しかけてきて、最終的にはアカウントの
乗っ取りが目的です。全く知らない人から、友達申請が来ると必ず工務店の
社長さんが友達にいますが、無防備だなと思ってしまいます。
クレジットカード、宅配便などは、メールでの連絡はほとんどありません。
何か気になったら、メールのリンクを押すのではなく、googleで検索するか
自分のブックマークから確認してください。
最近多いのは、投資詐欺ですね。
今年1千億円を超えるような詐欺が摘発されています。月額のリータンを
定額行う場合は、ほぼ詐欺といっても良いです。投資というのは、リターンが
確約されていないものですから。
年間5%以上の確約投資のほとんどは詐欺と思っても良いです。
ネットフィリックスで『地面師たち』というドラマがありましたが、あれは
ほぼ実話です。
リアルで知っている不動産屋さんが2億やられていますが、プロ中のプロでも
やられます。
この取引本当にこんな有利な取引があるのかな?と思ったら、無くしても
良いぐらいの取引額以上は、ちょっと検討しても良いかもしれません。
私も、携帯のショートメールで一度だけ佐川急便の変なリンクを踏んで
携帯が鳴り止まない事がありました。
変なリンクを押してしまったら、ほとんどの対応がネットで落ちているので
問題点を調べてみてください。
詐欺も対応策は多くはネットに落ちていますので、調べてみてください。
