【参考図書】 小さな会社の売れる仕組み Vol.3020_2024/11/9
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3020 2024年11月9日号
おはようございます。
みなとです。
昨日はお客様のところにお邪魔していたのですが、意外な事をききました。
お客様の判断は価格だけではないんですね。
まあ解っていたのですが、へ~と思いました。
それにしても、工務店さんは集まっていろいろ会話されているんですね。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
【参考図書】 小さな会社の売れる仕組み
今週の参考図書は、『小さな会社の売れる仕組み』です。
(アマゾンで購入はこちらからhttps://mail.ombbn.com/l/03LYHX/4gq6w20q/ )
この書籍は、10月に発売されたばかりの、零細企業の戦い
方が書かれています。
工務店の事例が少ないのですが、充分に使えるノウハウに
なっています。
内容としては、戦略論ですね。
ターゲットになるお客様、商品についてこれでもかと
書かれています。
いろんなお客様がいますが、その全部がお客になる事は絶対に
あり得ないので、どうせなら思い切ってそぎ落とした方が良い?と
思ってしまいます。
それって会社をやっているととっても怖いんです。気持ちは
よく解ります。
ですから、お客様を思い切ってそぎ落とすというのを、
例えば、本業に影響の少ないリノベーションで実験してみて
欲しいのです。
実は、会社設立して15年を経て、断熱リノベだけを受注する会社を
やってみようと思っています。都内以外の仕事が来たら工務店の
皆さんに振りますので、やってください。
よろしくお願いします。
それも、WEBからの反響だけで、こちらから営業を一切しないで
やってみたいと思います。
そのために本書のアイデアをいただいて組み立てようと思っています。
全然お客様が来ないかもしれませんが、本業に関係ないので全然構い
ません。
そうでないと、怖くとお客様を切るのとってもじゃないですができません。
ということで、小さい会社の戦略の立て方参考になりますので、買って
読んでみてください。
