住設が売れない Vol.3002_2024/10/22

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.3002 2024年10月22日号

おはようございます。

みなとです。

九州は雨でした。このところずーっと雨らしく、

雨だと現場がはかどらないですね。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

住設が売れない

工務店の棟数が減っている、建売住宅が売れないとあんまり景気が

いい話はない注文住宅、木造住宅業界ですが、いよいよ住設メーカの

人員整理が始まりそうです。

大手住設メーカーは、国内で動いているのはアイ工務店だけなので、

アイ工務店には、営業をつけるけれど、他の大手も工務店もそろそろ

諦めムードです。

ということで、このタイミングって、実は取っても良いタイミング

なのです。

ちょっと円高になって、コストダウンの余地がある。

更に、他者は売れていないので、売れている工務店が目立つのです。

ですから、売れている会社はコスト交渉の絶好期です。

皆さんの、10棟、20棟の価値は、これまでの20棟よりも大きく伸びて

います。

それはそうです。

これまで地域に、200棟売れたいる=住設は、200本入っていたわけです。

ところがそれが160本になっていると、同じキッチン10本でも大きく違います。

LIXILから、パナに買えるだけでパナは、10本キッチンが売れるんです。

きちんと、証拠を持ってコスト交渉をしてください。

コスト交渉のコツは、標準にするというのと、実際の本数です。

それをきちんと場を作って交渉してみてください。

時期は、12月から2月がベストです。

ピンチはチャンスなり。チャンスはピンチなりですね。

Posted by mx-eng