タマホームの四半期決算からMEO対策 Vol.2998_2024/10/18
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2998 2024年10月18日号
おはようございます。
みなとです。
昨日は西田敏行さんの訃報がちょっとショックでしたね。
池中玄太80キロは楽しく見させていただいたし、
探偵!ナイトスクープなんかも見させていただきました。
ドクターXの映画が公開されますが、これが遺作になりますね。
ドクターXは真剣に見ていなかったのですが、映画は行こうかなと。
最近は訃報が多いですね。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
タマホームの四半期決算から
知り合いから教えて貰ったのですが、タマホームの四半期決算で、赤字に
なりました。下記参照ください。
https://mail.ombbn.com/l/03LYHX/76nmYRQs
平均販売価格が2023年の前半から15%以上値上がりしています。
注文住宅事業が、2023年度、24年度、この25年度ということになっていますが
同じ第一四半期でこんな感じですね。
引渡ベース
23年度 1,940棟 (390億円)
24年度 1,581棟(344億円)
25年度 917棟(212億円)
2年前と比べて棟数ベースで半減。売り上げも、3割落としています。
受注ベースだと
23年度 2,483棟 (531億円)
24年度 2,170棟(503億円)
25年度 1,569棟(388億円)
棟数で1000棟ですから、40%減。売り上げで140億円ですから
20%減ですね。
これまで年間1万棟といっていたのが、6千棟ベースになっています。
8月9月は受注ベースで挽回しているようではありますが。
分析はいろいろできるでしょうが、アイ工務店に負けているというのが
主要因だと思います。アイ工務店はエリアを増やしているので、棟数は
伸びているようですね。
アイ工務店は仕様を上げて、価格を上げましたが、タマホームは、上位
仕様は作ったのですが、ドラスティックに打ち出しをしていないので
特徴が消えたのかもしれませんね。
今後は大手の集客コストはどんどん上がっていきそうです。
