【参考図書】もの選びと仕組みでかなえる 5分で片付く家の作り方 Vol.2950_2024/8/31
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2950 2024年8月31日号
おはようございます。
みなとです。
8月も今日で終わりです。
今年の夏は暑かったですね。
まだ暑い日は続きますが、35度は超えてこないかなと。
台風も愛知県あたりで停滞していて、低気圧になりましたね。
九州は災難でしたがもう晴れていますから、
これから大きな問題が無いと良いなと思います。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
【参考図書】もの選びと仕組みでかなえる 5分で片付く家の作り方
今週の参考図書は、『もの選びと仕組みでかなえる 5分で片付く家の作り方』です。
(アマゾンでの購入はこちらからhttps://mail.ombbn.com/l/03LYHX/qC98UEzD/ )
この書籍は、インスタグラムの登録者が20万人を超える著者が、片付ける
をテーマに書いた著作です。
ご存じの通り、収納は建物に関しては英会陰のテーマになります。
これまでも、コンマリさんなど沢山の方が物を整理整頓することを
テーマに著作を出版してきましたが、今回の著者はインスタグラム
ということで、写真と映像で見せるというところがポイントになって
います。
個人的にはこんな本は何冊かは、家を建てる方が読んで理解するべき
だし、理解したらお客様にも貸し出して、収納の参考にするという
ことがいいとおもっています。
作り手にも参考になりますし、写真を多用しているのでぱっと見て
理解できるのが本書の良いところです。
ただs、著者が女性なので、見ていてビジュアルによっていて、
実用度がどれほどあるのか?ちょっと疑問な点もあります。
このような著作では、参考になるポイントが1つでも、2つでもあれば
合格だと思っていますし、それには充分足りる本ですすので、お買い求め
いただければと思います。
工務店さんは家づくりに関しては、書籍の貸し出しなどをするというのも
お客様とコミュニケーションを取るために必要かなと思います。
家づくりライブラリーは、いろいろ参考になるかもしれませんね。
