エリア外からの問合せ Vol.2927_2024/8/8
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2927 2024年8月8日号
おはようございます。
みなとです。
リフォーム産業フェア終わりました!
今回は、リフォーム屋さんが多くて、
工務店さんが少ない印象でした。
ごあいさつさせていただいた工務店様ありがとうございました。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
エリア外からの問合せ
工務店さんが良くおっしゃるのはエリア外からの
問い合わせは無駄だとおっしゃいますが、
それお金になりますよ。
どうするか?というと2種類のやり方があります。
1.契約までして、施工はお願いする。
2.紹介する。
契約までなんて出来るの?
とおっしゃる方もいらっしゃいますが、
問題ありません。
ZOOMで打ち合わせすれば良いだけです。
問い合わせがあった場合は、施工は出来ないけれど
設計までは当社で行って、ほぼ同じ仕様で
建てられるようにするけど、打ち合わせしますか?
と聞いてください。
皆さんの会社を気に入って問い合わせしてくれているので
是非話を聞いてあげて欲しいのです。
それで契約できれば、当社が責任を持って、
きちんと施工が出来る工務店さんを紹介します。
であれば、通常30%の利益率が、
15%でも、10%でも貰えれば労力も
問い合わせも無駄になりません。
次に、紹介というパターンがあります。
同じ志の仲間が同じような仕様で建てているんだけど、
そこを紹介しますか?と聞いてください。
それが良いという場合も、当社が建築実績があって、
希望に添った工務店を責任を持って紹介いたします。
契約できれば、100万円とか、50万円とか紹介料を
設定して置けば良いと思います。
その分はお客様にご負担いただければと思います。
これは当社で契約書をご用意できますので、
必要なら声をかけてください。
お客様は無駄になりません。
遠いからといって諦めないでください。
必要に応じて資材も送れますし、なんとかなります。
