コミュニケーション Vol.2904_2024/7/16

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2904 2024年7月16日号

おはようございます。

みなとです。

今週で梅雨明けか?と思われたのですが、

1週間くらい伸びそうですね。

今週も不安点な天気ですね。

左官仕事が進まないんですよね。

それにしても、トランプさんは幸運でしたね。。

しかも、あの写真。アメリカ人は英雄が大好きな人種ですから。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

コミュニケーション

会社で起こる不具合のほとんどは

コミュニケーションミスから起こります。

誰から、誰かの機嫌を損ねたとか、

やる気をなくした。

退職を意識させたとか、職人と

もめたなど様々な事が起こりますね。

それは、コミュニケーションの不具合です。

きちんと話を聞いてあげていればとか、

こちらの狙いを説明していたらと思うことも

ありますし、どうしてあのとき勝手に

判断したのだろうということもありますよね。

気分が悪くなるのは、社員や職人だけではなく、

社長ご自身が不満に思うということが

あるかもしれませんん。

この場合は、極端ですが僕の場合は、

100%社長である僕の責任だと思う様にしています。

相手の所為にしたくなる場合もありますが、

ぐっとこらえて、もし違う結果を生むためには

どういう対処が良かったのか?と自分に問いかけています。

そうすると、自分の落ち度が見えてきます。

交通事故も10対0の事故は少なく、

8対2ぐらいに収まるのですがその場合は、

2は悪くないと思っている方に否があるわけです。

その2側が、事故を起こさなければ、

事故は起きなかったかもしれないと

そう思うところから事故対策は始まると思っています。

そう思うようになってから、会社で怒ることが少なくなりました。

夏暑いとイライラすることも多いですが、

気持ちの持って行き方で対応が変わる場合があります。

ご参考にしていただければと思います。

まあ、私よりもっと人間ができている社長が

多いですから、とっくに知っているよと

言われるかもしれませんけどね。

Posted by mx-eng