契約が取れる集客 Vol.2889_2024/7/1
★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2889 2024年7月1日号
おはようございます。
みなとです。
7月になりました。これで今年も半年が過ぎたことになります。
本当に早いですが、今年の下半期も頑張りましょう。
今年のテーマは何はともあれ集客ですね。
今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。
よろしくお願いいたします。
契約が取れる集客
いくら見込み客が集まっても、契約が取れないのは
意味がありません。
その意味では、最近のトレンドは、WEB上に
金額を表示する事が一番大切になっています。
ですが、4,000万円をはるかに上回る建物を
建ている方は、正直に書けないので、
難しいところです。
これが低価格の住宅になると、
価格表示は必須になります。
一番影響力があるWEBは、クラシスホームさんですかね。
ここは施工事例はすべて金額が表示されています。
ここで年間の受注投数が1,000棟を越えているんだとか。
契約率でいえば、アイ工務店よりも取れているかもしれません。
価格表示しておくと、それがそもそも難しいお客様は来ません。
問い合わせ数が落ちても、契約率が上がります。
近江八幡市のグラッソさんも価格表示をしている会社ですね。
こちらもとても好調だそうです。
集客ルートはWEBだけではありません。
YouTubeも、SNSも、広告もチラシも
あるのでしょうが、一貫性もとても大切です。
ですが、契約率を上げるために、
価格表示は検討してください。
ちなみに、うまくいっている工務店は変更は慎重に。
その逆で、うまくいっていない工務店さんは、
どんどん変えて観察をするPDCAを回してください。
