困ったときは Vol.2835_2024/5/8

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2835 2024年5月8日号

おはようございます。

みなとです。

昨日は、子育てエコホームの補助金がシステムトラブル起こしている

という話を聞きました。

アカウントの銀行口座がいつまで経っても出てこないんだとか。

そんな変なことってあるんですね。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

困ったときは

そのトラブルの中で話をしたのですが、こんな時はどうするか?

システムトラブルが起きて、政府系のあるシステムが動かない、

しかも、問い合わせをしても、ろくに取り合ってもらえない。

こんなケースというのはあると思います。

そんなときに頼るべきは政治です。

参議院議員でも、衆議院議員でも良いのですが、できれば衆議院の

方が良いです。

さらに、好き嫌いはこの際置いておいて、きちんと役人が対応するのは

自民党の議員です。

皆さんの地方にそれぞれの議員の事務所があります。そこに電話でアポを

取って会いに行くと良いでしょう。

困っているので、先生か秘書の方に相談したいこと。

自分だけではなく、複数の被害が確認できて、解決には公共の福祉、

つまり相談者以外にも助かるという場合に借ります。

秘書でも、国会議員とほぼ同等の権限があります。ですので、秘書でも

OKです。

国土交通省管轄は、公明党がやっているので、公明党でも良いかも

しれません。

国会議員には、議員調査権があるので、役人は聞かれたら質問に

答えないと行けなくなります。

ということで、このような政府系のトラブルは、国会議員に解決して

貰いましょう。

私利私欲では、なかなか難しいですが、多くの人が助かるという説明を

するのがポイントです。

是非試してみてくださいね。

Posted by mx-eng