エコ住宅のその先 Vol.2830_2024/5/3

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2830 2024年5月3日号

おはようございます。

みなとです。

今日からまた4連休で当社も当社も

4日間は基本お休みですが、ご質問などはいつでも対応します。

この週末でチラシの原案を2つばかり作らないといけないのです。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

エコ住宅のその先

エコ住宅と呼ばれるジャンルがかなり勢いがあります。

断熱等級6とか、断熱等級7が当たり前になってきそうな感じですね。

先日も知り合いが高知でお母様のための住宅を建てたいと調査した

のですが、どの会社も新築は断熱等級6が標準だったそうです。

今後は、断熱等級6が標準になってきています。

アイ工務店、タマホーム、アイフルホームなど主要な低価格帯の

ビルダーが断熱等級6を標準にしてきています。

ということで、断熱等級6ではもう差別化にはなりません。

だからといって、断熱等級7にするには、コストがかなり増えて

しまいます。ただでさえ高くなった建築コストですが、性能を

上げれば上げるほど価格も上がっていきます。

では、どうすれば良いのか?

答えの一つを提案するセミナーを開催します。

2024年5月22日(水) 午後2時から

東京・神田

講師:松尾設計室 松尾和也先生

よかったら直接はなしを聞いていただけるとうれしいです。

もちろん、ZOOMでも受講いただけます。

この機会にご参加検討ください。

Posted by mx-eng