資金調達 Vol.2806_2024/4/9

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2806 2024年4月9日号

おはようございます。

みなとです。

今日から2日間は会社にいますけれども何だか打ち合わせが

いくつか入っていますね。

それと、長女(高校)と次女(中学)の入学式です。

僕が次女の方にいくので午前中はお休みです。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

資金調達

昨日は、東北の工務店に行って資金調達の話をしてきました。

お金を借りたいという場合は、金融機関というのはその通り

なんですが、日本政策金融公庫も視野に入れてください。

ここは、税理士にまず話してもらったほうが良いと思います。

貸して欲しいといっても、直ぐに貸してくれませんが、税理士から

相談するとスムーズに行く場合があります。

ここは、金利が少し安くなりました。

開業資金についても装弾に乗ってくれます。

今年の4月から新規開業資金は最大7,200万円に倍増しました。

運転資金も3,200万円だったのが、4,800万円に増額されました。

https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/01_sinkikaigyou_m.html

一般的に金利も安めです。ただし、関西、中部の信金の金利は

驚異的に安いので、それには敵いませんが、2%は切れるはずです。

もちろん担保なしでも貸してもらえます。

年商が5億円超えたら、商工中金も相談に乗って貰えます。

これは、これで使いやすいです。稟議が速いのが特徴ですね。

まあ、もちろん借りたら返さないといけないので、借りることばかり

考えていてもいけないのですが。

基本的に、信金は2行、地銀が1行と3つぐらいの分散が良いようです。

借入額は年商の3割以下、特に25%以下が安全圏です。

Posted by mx-eng