【参考図書】 ドラゴンボール モノクロ版 Vol.2775_2024/3/9

★1分で読める!ほぼ日刊MXニュース ★ Vol.2775 2024年3月9日号

おはようございます。

みなとです。

寒暖の差が大きくなっています。

先日も春の陽気から、翌日の積雪とアップダウンが凄い。

体調を崩しやすいのでゆっくり休んでくださいね。

今日も『1分で読める』をテーマに工務店経営に役立つ情報を提供していきます。

よろしくお願いいたします。

【参考図書】 ドラゴンボール モノクロ版

今週の参考図書は、『ドラゴンボール モノクロ版』です。

(アマゾンでの購入は、Kindleが全巻で1.9万円でかえます。

https://amzn.to/4c6pBjY)

この漫画は、昨日ご逝去が発表された、鳥山明さんの2作目の

大型連載作品でした。

鳥山さんは、デザイナーでドクタースランプでジャンプデビュー

この当時は、中学生でジャンプは毎号購入していました。

そして、ドクタースランプの連載が終了して、連載開始

されたのが本作です。

西遊記をモチーフに、ジャンプの戦いと成長を書いた

漫画はあっという間に世界に広がりました。アメリカに

よく行くようになって、テレビでドラゴンボールをやって

いたのを見て嬉しくなったものです。

この作品を薦めるのは、これが成長+新しい敵とおなじ

パターン構成で描かれていて、基本的には、定番の

プロットになっています。

また、この頃から、敵を魅力的かく、そして敵が味方に

なるなどの表現が定着した様に思います。

このモチーフはその後の戦いの漫画にかなり影響を与えた

んだろうなと思います。

これって、ビジネスに応用できないのかな?と考える

事も面白いですね。

我々もビジネスも、戦いの側面と成長の側面は必ず

ありますからね。

ちなみに、毎週ジャンプを買っていたのは、アラレちゃん

のころで、ドラゴンボールの頃はもうほとんど買っていない

ですね。

最近も、漫画は買いますが、週刊誌は立ち読みすらしなく

なりましたね。

でも、ドラゴンボールは全巻持っていました。もう手放した

ので、Kindleで買ってみようかなと思っています。

Posted by mx-eng